そんなあなたに
※キャリアリサーチラボ ミドルシニア/シニア層のアルバイト調査(2025年)
Aさん 49歳
長男の大学・次男の高校入学を機に時間に余裕ができたため、今後の進学費用のことも考えてパートを始めました。子育てによるブランクは不安でしたが、もともと人と接することが好きだった為、いまは自宅から近い飲食店で週3~4日働いています。特に平日の日中は同じようなママさんスタッフも多く、新たなコミュニティ作りにもなりましたし、なによりもお客さんや他のスタッフから必要とされることにやりがいを感じています!
Bさん 62歳
夫の定年退職をきっかけに清掃責任者としてフルタイムで働いています。60歳を過ぎてフルタイムデビュー?と最初は迷いましたが、友人や人生の先輩の話を聞くうちに自分はまだまだ働けるんだと、むしろ今のうちに老後資金を貯めておこう!と思うようになりました。仕事の内容も、長年の家事スキルが活かせていると感じていますし、元々PTAを務めていたり、人をまとめることは得意だったので、自分に合った仕事に出会えたと満足しています。
Cさん 58歳
長年、派遣で事務をしてきましたが、雇用の不安定さや将来的な親の介護などの不安を感じて契約更新に合わせて転職を決意しました。同じオフィスワークとはいえ、コールセンターの仕事ははじめてだったので不安はありましたが、これまでの社内調整や取引先対応など、自分でも気づいていなかったような対人スキルが活かされていると感じています!今はいろいろなライフステージの女性も多い職場なので安心感もありますし、長く働ける仕事が見つかったのは転職の大きなメリットです。
飲食/販売
清掃
医療/介護/福祉
教育
オフィスワーク
軽作業
その他
中高年の主婦におすすめの仕事は?働き方や理解が深い職業を紹介
年収150万円の壁って?パート主婦が知っておきたい配偶者控除や働き損を防ぐ方法
【久しぶりに履歴書作成をする方必見!】パート・アルバイトでの履歴書の書き方
教育費に不安がある人多数!貯めるコツや活用できる制度をご紹介
今注目される"エイジフリーWORK"とは?現代ならではの働き方を解説
もっとお仕事を探しやすく!